• ホーム
    • 会社情報
      • メディア
      • ブログ
      • ショールーム
      • 製造工場
      • 特許歴・受賞歴
      • お客様の声
      • 香清”純木彫刻”
    • 知識
      • 桐の魅力とは
      • 桐の品質
      • 箪笥の名称や用語
    • 製品
      • 桐たんす 一覧
        • 表面特殊加工
        • 桐たんすの選び方
        • 桐たんすの扱い方
        • 桐たんすの製造工程
        • Q&A (桐たんす)
      • 組子ベッド 一覧
        • 組子ベッドの特徴
        • 組子ベッドの組立て方
        • 組子ベッドの製造工程
        • 組子ベッド試験結果
        • Q&A (組子ベッド)
      • 桐たんす再生
        • 再生工程
        • 桐たんす塗り替え
        • 再生料金とお見積もり
      • その他の桐製品
      • 焼桐つぶ枕
      • EMPRESS \ 桐製E.Guitar
      • 色味について
      • オーダーメイド(別注)
      • 桐たんすエピソード
    • 来店予約
    • ご注文
      • 特定商取引法に基づく表記
    • 取扱店
    • お問合わせ
Custom Jimdo theme
  • ホーム
  • 会社情報
    • メディア
    • ブログ
    • ショールーム
    • 製造工場
    • 特許歴・受賞歴
    • お客様の声
    • 香清”純木彫刻”
  • 知識
    • 桐の魅力とは
    • 桐の品質
    • 箪笥の名称や用語
  • 製品
    • 桐たんす 一覧
      • 表面特殊加工
      • 桐たんすの選び方
      • 桐たんすの扱い方
      • 桐たんすの製造工程
      • Q&A (桐たんす)
    • 組子ベッド 一覧
      • 組子ベッドの特徴
      • 組子ベッドの組立て方
      • 組子ベッドの製造工程
      • 組子ベッド試験結果
      • Q&A (組子ベッド)
    • 桐たんす再生
      • 再生工程
      • 桐たんす塗り替え
      • 再生料金とお見積もり
    • その他の桐製品
    • 焼桐つぶ枕
    • EMPRESS \ 桐製E.Guitar
    • 色味について
    • オーダーメイド(別注)
    • 桐たんすエピソード
  • 来店予約
  • ご注文
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 取扱店
  • お問合わせ
  1. 会社情報

会社情報

心に感謝と尊敬することを目的とすべきである。
心は他人も自分も平等になれる、自分の心をもって人を心と接すること

Edit here your header fullwidth image
会社概要 代表者挨拶 経営理念 沿革 その他

◇会社概要◇

会社名 株式会社 総桐箪笥和光
代表取締役社長 加島 功一
所在地 830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1048
電話番号 0944-33-1421
FAX番号 0944-33-1423
設立 1986年4月 (創業1962年)
事業内容

桐たんす、及び桐製品 の製造と販売

資本金

10,000,000円

従業員数 10名
売上高 80,000,000円
取引先

・関家具・増田ホームリビング・城山家具・箪笥の松本・睡眠工房まつい

・その他  【一覧】

取引銀行

・福岡銀行

・大川信用金庫

・その他

代表者挨拶

この度、令和2年2月20日より、三代目 代表取締役社長に就任いたしました、TANSU OTOKO こと加島功一です。会社の代表としてごあいさつを申し上げます。

総桐箪笥和光は、和光木彫工芸社として1962年に創業し、1986年に有限会社総桐箪笥和光、2001年に株式会社となり半世紀以上を歩んでいます。 これまで、会社として長らえているのは、紛れもなく、従業員と関係企業、購入していただけるお客様がいらっしゃったことにあります。 この事に深く感謝しながら、3代目としてより高みを目指し、従業員一丸となりプロフェッショナルの技術を磨き、他のメーカーが追随出来ない会社を目指しています。 会社の代表者としての覚悟は、100年続く究極のものづくりが目標です。 それは人であり、また会社となり、製品となります。 皆様のご支援とご協力を賜り、日本一の桐たんすメーカー、及び桐製品メーカーを目指し、 頼りになる企業として努力し、誠心誠意のものづくりへ邁進していく所存です。ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。


素顔を見る

 

◇ 社是 ◇  

 

 

敬天愛人

 

(心に感謝と尊敬することを目的とすべきである。心は他人も自分も平等になれる、自分の心をもって人を心と接すること)

 

 

 

◇ 経営理念 ◇ 

 

桐と向き合い、その素晴らしさを活かし桐のスペシャリストとして貢献していくこと。

 

高品質の桐たんすを中心として、人のためになる意味のある桐製品を開発し提供していきます。

 

 

 

◇ 社訓 ◇

 

 

一つ、私達は、お客様から感動されるよう誠心誠意プロの仕事をします。

 

一つ、私は、自ら目標を立てその実現を目指します。

 

一つ、私は、学びと気づきを高め、鍛錬し能力開発に努めます。

 

一つ、私は、何事も志高く、心豊かに取り組みます。

◇沿革◇

創業

初代会長 加島 薫 により、和光木彫工芸社として福岡県大川市にて手彫り彫刻を施した木彫家具の生産を開始。


・1962年 : 創業当時の様子。

・1973年 : 福岡県大川市を離れ、隣町の福岡県大木町へ


桐たんすの製造を開始

婚礼家具の代名詞と言える、桐たんすの製造を開始する。


・1981年 : 全国優良家具仕入大会理事長賞受賞 


有限会社 総桐箪笥和光へ

初代会長 加島 薫 と 初代社長 加島 ノブコ により、個人企業から法人化。


新本社の社屋完成

桐たんす常設展示50棹の九州最多展示ショールームとなる


・1989年 : 名古屋にて、名古屋通商産業賞受賞

・1993年 : 京都西本願寺桐たんす奉納

・1995年 : 韓国の家具メーカー見学来社


自社ウェブサイトを開設

木工メーカーでは国内初の自社ウェブサイトとなる


1996年 : 華胥の夢博にて田ノ上嘉作賞受賞(BOTAN)

1998年 : 華胥の夢博にて審査員特別賞受賞(Piller)

2000年 : 華胥の夢博にて審査員特別賞受賞(RiLL)


株式会社 総桐箪笥和光

2代目社長 加島 清治 により (有)から(株)に組織変更


2001年 : 桐たんすの表面特殊加工で、実用新案登録 3079332号

2002年 : 製品"江戸" 華胥の夢博にて審査員特別賞受賞

2005年 : 組子ベッドW受賞

・華胥の夢博にて審査員特別賞受賞

・大川住まい創造展  福岡県家具組合理事長賞受賞 

2007年 : 組子ベッドが特許に 特許 4044948号

2011年 : 組子ベッド、中小企業長官賞受賞

2012年 : 総桐箪笥和光、新ブランド"TANSU OTOKO" から衣装たんす"Cute."を発表。 大川匠の技展選出

2014年 : 木工NC導入

2017年 : 風浪 経済産業大臣賞

2018年 : TUTEM 実用新案 3216339号

2018年 : ハッシュベッド 特許 6347026号

2019年 : TANSU OTOKO ブランド より "総桐ボディのエレキギター" を発表。
2019年 : TANSU OTOKO ブランド 総桐コレクションケースが大川市長賞を受賞。


ショールームリニューアル

3代目の肝いりによって、新社屋完成当時から続いた陳列展示を刷新し、演出のある空間が出来ました。



3代目へ事業承継

2代目社長 加島清治 から 3代目社長 加島功一へ事業承継する。



ウェブサイト全面リニューアル

3代目自らがウェブサイトを制作し全面リニューアルを行った



九州最多展示数のショールーム

常時、約50製品を展示しています。一般個人様から事業者様までご来店いただけます。

 

ショールームを見る

特許・受賞・表彰歴

特許・商標・受賞など履歴を掲載しております。

 

一覧をみる


PROFILE

氏名 加島 功一 (カシマ コウイチ)  
役職名 代表取締役社長
出身地 福岡県 三潴郡 大木町
生まれ年 1982年
略歴

2007年 家業の株式会社 総桐箪笥和光 へ入社し、製造の現場に従事


2009年 株式会社 総桐箪笥和光 取締役常務 へ就任

・製造の現場と展示会営業に従事

 

2011年 自作の自社WEB CM が 世界のCMフェスティバル2011 プロデューサー一押しで起用される。

 

2011年  2Mg - Music Management Group 設立 

個人事業として音楽活性化事業を開始。

若手ミュージシャンの発表の場をサポートするとともに音楽やナレーションのレコーディングを行う。

その他にも企業や市町村イベントに携わりステージの企画音響を行い評価を頂いております。

 

2011年 自身をTANSU OTOKOとしてブランディング

 

2012年 桐たんすの新しいブランドとして、"TANSU OTOKO" ブランドを発表

 

2019年 TANSU OTOKO ブランド より "総桐ボディのエレキギター" を発表。

 

2020年 株式会社 総桐箪笥和光 代表取締役 社長へ就任

 

趣味

Bowling  (高回転投法スタイル)

釣り全般 (クリーク系の ウキ釣り・ルアー釣り )

音楽製作 (元ドラマー & その他楽器少々 )

ゲーム (レース系専門)

 アニメ鑑賞 (推薦アニメ :サマーウォーズ / アクセル・ワールド / 他)

過去の目標

料理人
プロサッカー選手
プロボウリング選手

プロミュージシャン (Drummer)

出来ること

桐たんすが作れます。

 

ウェブサイト製作 (書換専門です)

 

楽曲製作・音響・料理・ヘアカット・パソコン本体製作 

やってること

家具業(法人)と音楽業(個人)をやっています。

 

行政の委員会に2つ参加しています。

 

子供が五人おります^^

NG

お米はめったに食べません。

お酒は全く飲みません。

最後に

PROFILEまで見ていただいてありがとうございます。プライベートなプロフィールになってしまいましたね。

取り立てて立派な経歴が無くてすみません。ただ人にはとても恵まれていると実感しています。 

最後に一言だけ、私は、お互いが信頼できる関係でお仕事や人付き合いをしています。何卒よろしくお願いいたします。

  

本社・ショールーム

■営業時間 / 9:00~17:00 ( 来店予約で20時まで )
■定休日  / なし

土日祝日、お盆、年末年始は、ご予約営業)

 ■駐車   / 約10台

 

(株)総桐箪笥和光

〒830-0424 福岡県 三潴郡大木町三八松1048

TEL : 0944-33-1421      /      FAX : 0944-33-1423

 

HP   : https://tansu.com/

友だち追加

【WEB Share】

福岡県指定伝統工芸品

取引企業様 専用ページ 


概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright(c)2020 (株)総桐箪笥和光 All rights reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • メディア
  • ブログ
  • ショールーム
  • 製造工場
  • 特許歴・受賞歴
  • お客様の声
  • 香清”純木彫刻”
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します