• ホーム
    • 会社情報
      • メディア
      • ブログ
      • ショールーム
      • 製造工場
      • 特許歴・受賞歴
      • お客様の声
      • 香清”純木彫刻”
    • 知識
      • 桐の魅力とは
      • 桐の品質
      • 箪笥の名称や用語
    • 製品
      • 桐たんす 一覧
        • 表面特殊加工
        • 桐たんすの選び方
        • 桐たんすの扱い方
        • 桐たんすの製造工程
        • Q&A (桐たんす)
      • 組子ベッド 一覧
        • 組子ベッドの特徴
        • 組子ベッドの組立て方
        • 組子ベッドの製造工程
        • 組子ベッド試験結果
        • Q&A (組子ベッド)
      • 桐たんす再生
        • 再生工程
        • 桐たんす塗り替え
        • 再生料金とお見積もり
      • その他の桐製品
      • 焼桐つぶ枕
      • EMPRESS \ 桐製E.Guitar
      • 色味について
      • オーダーメイド(別注)
      • 桐たんすエピソード
    • 来店予約
    • Online Shop
      • ご注文手順
      • お支払いの方法
      • 安心の配送
      • 特定商取引法に基づく表記
    • 取扱店
    • お問合わせ
Custom Jimdo theme
  • ホーム
  • 会社情報
    • メディア
    • ブログ
    • ショールーム
    • 製造工場
    • 特許歴・受賞歴
    • お客様の声
    • 香清”純木彫刻”
  • 知識
    • 桐の魅力とは
    • 桐の品質
    • 箪笥の名称や用語
  • 製品
    • 桐たんす 一覧
      • 表面特殊加工
      • 桐たんすの選び方
      • 桐たんすの扱い方
      • 桐たんすの製造工程
      • Q&A (桐たんす)
    • 組子ベッド 一覧
      • 組子ベッドの特徴
      • 組子ベッドの組立て方
      • 組子ベッドの製造工程
      • 組子ベッド試験結果
      • Q&A (組子ベッド)
    • 桐たんす再生
      • 再生工程
      • 桐たんす塗り替え
      • 再生料金とお見積もり
    • その他の桐製品
    • 焼桐つぶ枕
    • EMPRESS \ 桐製E.Guitar
    • 色味について
    • オーダーメイド(別注)
    • 桐たんすエピソード
  • 来店予約
  • Online Shop
    • ご注文手順
    • お支払いの方法
    • 安心の配送
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 取扱店
  • お問合わせ
  1. ホーム

"KIRI TANSU"
Japanese traditional furniture.
WAKO So-kiriTansu, Inc. SINCE 1962

Edit here your hero title

振袖・羽織・留袖などの着物収納は、総桐箪笥和光の桐たんすへ。

友だち追加

ようこそ!

総桐箪笥和光のウェブサイトへ

 

弊社は、1962年に和光木彫工芸社として創業し、木彫家具で培った家具技術を活かして、1977年より桐たんす製造メーカーとして歩んでいます。


福岡県指定

-伝統工芸品-

 

伝統的桐たんすが抱える悩みを払拭した革新的な表面特殊加工は、

経年変化を抑え、末永く購入時の美しさを保ち、多くのお客様より評価を頂いております。

伝統産業にとらわれない、先進的な取り組みを率先して行い、

桐のスペシャリストとして自信を持ってお届けいたします。

桐たんすを初めて購入されるお客様が迷われないように分かり易く、

桐の事から桐たんすのことまで、十分なご説明をいたします。


どうぞごゆっくり ホームページをご閲覧くださいませ。

一般個人様から業者様までご対応しておりますので、どなたでもご相談ください。 

新着情報

2022/04/15: LINE official 始めました!

『 総桐箪笥和光【公式】』のLINEでは、来店のご予約やご質問等にお答えしています。また、LINE限定のお得なキャンペーン情報や、最新情報を1ヶ月に一度程度、配信していきますので、どうぞお楽しみに❣

LINEのお友達追加はこちら

2022/05/21 : 【新製品】大人のスーツ収納『40STORAGE』をリリースいたしました!

室内を圧迫しにくい、前掛けタイプの薄型スーツ収納、40STORAGE(よんまるストレージ)の製品ページを公開いたしました。フォーマルウェアの収納にオススメです♪

詳しくはこちら

製品情報

総桐たんす

 カビや手垢に強く、取り扱いやすい桐たんすが特徴です。伝統的なスタイルの桐たんすや 現代に合わせたモダンな桐たんすをラインナップしています。

 

 

桐たんす一覧へ

組子ベッド

通気性抜群のベッドです。ふとんの接地面積が約30%と極端に少ないのが特徴で、布団本来の機能性を引き出すことが出来ます。暑さや寒さなどの寝苦しさを解消します。布団屋さんが絶賛した布団のためのベッドとも言えます。

 

組子ベッド一覧

桐たんすの再生

長年家族と共に歩んだ家具を次の世代でも。個々に応じたトラブルに対処し、 職人が丁寧に再生いたします。桐たんすのほか、ケヤキたんすなどの再生も行っていますのでご相談ください。

 

再生を詳しく知る


読んで納得! 桐たんす購入前の予備知識!

奇跡の素材、桐の魅力とは

桐はこれまで、樹木とは違い、ゴマの葉草科の草植物として分類されていました。 組織構造は一般の広葉樹、針葉樹の繊維構造とは異なり、独立気泡構造です。 この桐独特の構造により、調湿性や保温力、火災・水害に強いなど多用の効果に繋がっています。 知れば知るほど魅力的で、私達に効果をもたらす奇跡的な天然素材です。

 

 

桐について詳しく知る

常識を変えた表面特殊加工(塗装)

時代をまたいで行くには、桐材の呼吸に対応する事が必要不可欠です。当社の塗装方法は、塗料、塗装工程もまったく独自に開発したもので、調湿性はそのままに、変色を抑え、カビや手垢等がつきにくく、これまでの桐たんすの優雅さを損なうことのない画期的な塗装方法です。取扱が容易で多くのお客様から高いご評価を頂いております。

 

 

表面特殊加工ついて詳しく知る

桐の品質

当社では、北米桐と中国桐の高品質の材料に拘って保有しています。北米材は軽さと硬さを備え、木目が細かく、国内桐の生産者も称賛する素材です。北米桐が丸太から板材になるまでの工程を紹介しています。また、中国桐材は「等級 (グレード) 」があり、とても品質格差が大きい材料です。なぜ格差が生じるのか、栽培から桐材になるまでの生い立ちを知ることで一層理解が深まります。

 

桐の品質について詳しく知る


末永く大切にしたいお着物だからこそ。

お着物は美しく繊細なもの、末永く使い続けるには、適切な保管も必要となります。大切なお着物を守るには、昔も、今も、これからも「桐たんす」です。

 

桐たんすは、他の家具ではあり得ない圧倒的な引出の精度。季節の移り変わりを見越し、職人の手によってギリギリの調整がなされています。人の手を掛け、調整を行うからこそ、桐たんすとして立派なポテンシャルが発揮されます。

 

湿気が多いときは吸湿し引出が膨張します。その作用によって、本体と引出の隙間を減らし湿気の流入を防いでくれます。乾いた気候になると内部が適切な湿度になるように、桐は縮み、引出に若干の隙間を生じさせ湿気を逃がす作用を起こします。この桐の働きによって、安定的に湿度が保たれます。

 

また天然の成分として、タンニン、セサミン、パウロニンを含むため、防虫性に長け、桐に住み着く害虫リスクはほとんどありません。桐は弱アルカリ~中性質のため、物質の酸化を抑制してくれる、奇跡と言える優秀な木材です。

 

素材に優しい桐たんすへの収納をお勧めいたします。


営業時間とご予約

一般個人様から、業者様までご来場いただけます。

 ■営業時間■

9:00~20:00

 

●電話対応時間●
9:00~17:00

 

■定休日■

土日祝日、お盆、年末年始

(ご予約にて、よろこんで営業いたします!)

職人技を間近に

見える安心は信頼へ。ショールームと工場が併設していますので工場見学も可能です。


工場を見る

ご来店の際は予約をお願いします。


九州最多数展示のショールームで製品を直接実感ください。
ウェブサイト未掲載の規格外製品や、展示現品の割引販売でお得に購入できます。 予約する

☆噂の新商品☆

  

"桐だから出来ること"

 

"桐だからこそ意味がある製品"

 

 桐たんすで培った技術と知識を活かして開発に取り組んでいます。 

 

 

画像をクリックすると、焼桐つぶ枕の特設ページへ移動します。

画像をクリックすると、桐ギター「EMPRESS®」の特設ページへ移動します。

人気商品

桐たんす

Cute.
(衣装たんす)

コンパクトで多機能収納

着物の数は多くはないけど、大切な着物だからしっかり収納したい。
そんな方に選ばれています。

¥473,000

詳細

組子ベッド

あんばい
(組子ベッド)

特許取得の革新的な通気性。

睡眠の質を向上させるベッド。寝苦しさは湿気が原因。組子が布団を線で支え湿気を逃がします。お布団が喜ぶサラサラ寝具へ。

¥198,000

詳細

桐たんす

誉
(和たんす)

お着物を着られる機会が多い方に人気。

開扉は実用性が高く、日頃から着物を召される方にお薦めいたします。お盆8段、引出4段で大容量の収納が出来ます。

¥869,000

詳細

ショッピング

Matrix themes

Online Shop

全国どこからでもお求めいただけます。


ショップに行く

お客様のご来店を心よりお待ちしております。

本社・ショールーム

■営業時間 / 9:00~20:00 ( 来店予約制 )

■電話対応時間 9:00~17:00
■定休日  / 土日祝日、お盆、年末年始
        (ご予約にて営業いたします)

 ■駐車   / 約10台

 

(株)総桐箪笥和光

〒830-0424 福岡県 三潴郡大木町三八松1048

TEL : 0944-33-1421      /      FAX : 0944-33-1423

 

HP   : https://tansu.com/

【WEB Share】

福岡県指定伝統工芸品

取引企業様 専用ページ 


概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright(c)2020 (株)総桐箪笥和光 All rights reserved
ログイン ログアウト | 編集
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します