• ホーム
  • 営業日詳細
  • 桐たんすのこと
    • 桐の魅力
    • 桐たんすの選び方
    • 桐たんすの扱い方
    • 桐の品質を学ぶ
    • 独自の表面特殊加工
    • 桐たんすの製造工程
    • 桐たんすエピソード
    • 箪笥の名称や用語
    • 桐たんすQ&A
  • 製品紹介
    • 桐たんす一覧
    • 桐ベッド 一覧
    • 家具再生・修理
    • その他の桐製品
    • 別注について
    • 色味について
  • 直営通販
  • 会社情報
    • 会社情報
    • ショールーム
    • 製造工場
    • 特許歴・受賞歴
    • メディア
    • お客様の声
    • 香清”純木彫刻”
    • ブログ
    • 新着情報_過去ログ
  • 全国取扱店一覧
  • お問合わせ
 (+46) 432‑582-02,  
   office@mail.se
  • ホーム
  • 営業日詳細
  • 桐たんすのこと
    • 桐の魅力
    • 桐たんすの選び方
    • 桐たんすの扱い方
    • 桐の品質を学ぶ
    • 独自の表面特殊加工
    • 桐たんすの製造工程
    • 桐たんすエピソード
    • 箪笥の名称や用語
    • 桐たんすQ&A
  • 製品紹介
    • 桐たんす一覧
    • 桐ベッド 一覧
    • 家具再生・修理
    • その他の桐製品
    • 別注について
    • 色味について
  • 直営通販
  • 会社情報
    • 会社情報
    • ショールーム
    • 製造工場
    • 特許歴・受賞歴
    • メディア
    • お客様の声
    • 香清”純木彫刻”
    • ブログ
    • 新着情報_過去ログ
  • 全国取扱店一覧
  • お問合わせ

    YOUのために!優しさ満載の桐たんす「優」

    着物デビューのお供になれるように・・

    「引出の数を選んで必要な分だけ購入できたら嬉しいよね」ってお声から製作した桐たんす「優」。

    後からでもタンスの追加が可能で、乗せるだけの超簡単スタッキング構造だから、あなたの"今"のライフスタイルに合わせて購入できます!

     

    「着物の収納場所が分からない🤔」「とりあえず しまっておこう✨」 と、せっかくの着物がそのままになっていませんか?

     

    素敵な着物を「とりあえず」で収納してしまうと・・

    次に着ていくときには、思い出の着物がシミや黄変で台無しになっていることも😱😱😱

     

    桐たんすって大きいし高価だし、なかなかハードルが高いですよね?!

    自分に合わせて必要な分だけ購入できますので「総桐たんす : 優」をご検討ください。

     

    モダンスタイル桐たんすだから「和」「洋」どちらのお部屋にもピッタリ

    ◆Check◆

    少ない枚数から始められる優しい桐たんす

    【着物が少ない方にオススメのポイント】

    ✔不要なコストを抑えて、必要な分だけ購入できる

    ✔着物の枚数が増えた時はいつでも気軽に増設できるスタック構造

    ✔低めにすることで圧迫感がなくスッキリとした印象に

    ✔組み合わせを変えることで家具の模様替えが実現する

    ✔軽いので女性2人での作業が可能

    【総桐たんすの魅力】

    ✔人の手で造られた精密な引出で調湿性を発揮

    ✔確かな造りによって衣類の変色やカビ・酸化を抑制して衣類を守る

    ✔モダンデザインだから和室にも洋室にもマッチする

    ✔カスタマイズ自在で、引き出しではなく全てを棚にすることも可能

     (※但し、棚には酸化抑制調湿性はありません)

    ✔滑り止めスペーサーが付いているので家具が滑り落ちる心配がない

    ✔独自の表面特殊加工により、手垢やカビ・変色に強く美しさが長持ち


    ◆spec◆

     【 三ツ重ね本体サイズ (約) 】

    ※イメージ写真と同じ、三ツ重ね仕様

    (W)1040× (D)450 × (H)820mm 

    (取手の出っ張りは含まず)

     

    【材質】

    桐

    (AA~Aグレード材を使用)

    【カラー】

    ローズグレイ色

    (表面特殊加工)

     

    【金具・他】

    木製取手 (※赤茶系木材)
    スペーサー  (3mm厚)

     

    【単体毎、本体サイズ (約) 】

     (W)1040× (D)450 × (H)260mm 

    (取手の出っ張りは含まず)

     

    【 内寸(約) 】

    上段

    小引出   (W)260×(D)385×(H)90mm

    中引出   (W)660×(D)385×(H)90mm

    長引出   (W)960×(D)385×(H)90mm

    中段

    長引出   (W)960×(D)385×(H)90mm

    下段 
     開放部   (W)1000×(D)450×(H)220mm

     

    最下部土台(台輪)
    (W)980×(D)385×(H)35mm

     

    ※木製取手は天然木のため木材の入荷状況により種類が変わる可能性があります。

    (天然木赤茶色系とさせていただきます)

    (クリックで拡大できます)


    ◆VISUAL◆

    大きな角丸面で優しい印象のフォルム

    引出しが丸くてソフトな見た目


    天然木の柔らかさでホッと癒される

    自社加工のオリジナル天然木の取手。指が掛かりやすい凹み加工なので、従来品よりも掴みやすくなりました。取手の仕上げはクリアオイルフィニッシュで質感GOOD!👍


    あなたの理想を叶えるバリエーション選択


    以下のたんすパーツを組み合わせて、ご使用に合わせてご購入できます。

    優 : 2段小引付き

    ¥176,000

     (W)1040× (D)450 × (H)260mm 

     優 : 2段長引

    ¥170,000

     (W)1040× (D)450 × (H)260mm 

     優 : 棚

    ¥43,000

     (W)1040× (D)450 × (H)260mm 


    優 : 3段小引付き

    ¥256,000

     (W)1040× (D)450 × (H)380mm 

    優 : 3段長引

    ¥250,000

     (W)1040× (D)450 × (H)380mm 

     優 :台輪
    ※ご注文一棹につ
    き、無料で1つ設置します。


    ◆Manual◆

    初めての桐たんす💓取扱が不安な方用の安心マニュアルです🤗

    当社の桐たんすは、取り扱いがとても簡単!🙌

     

    ✔表面特殊加工だから素手で触れてもOK◎

    ✔少し水が掛かってしまってもOK◎ (※掛かってしまった場合は、早めの拭き取りをしてください) 

    ✔汚れてしまった場合は硬く絞った濡れタオルが使える◎ 

    ✔ふき取りの際に薄めた食器洗剤も使える◎

    基本的には普段通りの家具と同じような取扱いができますが、桐は柔らかいのでモノをぶつけないように気をつけましょう!

     

    ⚡注意⚡

    当社の桐たんすだから出来ることであって、他社様の桐たんすで同じような取扱はできませんので絶対に行わないでくださいね。(※当社独自の仕様です)

     

    【禁止事項】

    ✔収納物が濡れた状態で収納しないように🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️ (※しっかり乾かしてから収納💯)

    ✔引出しや引き戸は開けっ放しにしない

    ✔桐たんすに乗ったりぶら下がったりしない

    ✔引出しの順番を入れ替えない (※利便性や気密性に影響を及ぼすため)

    ✔防虫剤を入れる場合は種類が混在しないように1種類のみにしましょう

    (※種類が混在すると化学変化で結晶化を起こす場合もあります。防虫剤の説明をよく読み、変更する場合は、桐たんすを数日換気しましょう)

     

    【禁止事項 / 設置編】

    ✔直射日光やエアコン直風などの温度変化が頻繁な場所は避けましょう

    ✔すでにカビがある場所への設置は避けましょう

    ✔家具にガタつきが無いように設置しましょう

    ✔設置場所は換気を心掛けましょう

     

    【禁止事項 / メンテナンス編】

    ✔エタノールやアルコールは使用しない🧴

    ✔硬すぎるタオルは使用しない

    ✔水は早めに拭き取る

    ◆support◆

    安心のサポートサービス✨

    購入前の「製品のここが知りたい」「ここが気になる」や、購入後のご相談などありましたらいつでもお気軽にご連絡ください💌 🤩お問合せはLINEがオススメ📱✨ 

     

    メールでのお問い合わせは👉(こちら)

    ※画像をクリックするとLINE登録ページに移動できます。


    ◆あわせて読もう/桐の魅力◆

    💡桐たんすのこと、知ってますか?💡

    桐たんすは、「護る(守る)ためにある家具」と言っても過言ではない優秀な家具です👆

     

    桐は、木材比重世界第二位の軽さながら、家具として利用できる十分な強度も持ち合わせています。特徴として、弱アルカリ性質のため収納物の酸化を抑え、内部の湿度を50%~60%程度で安定的に保つ事ができ、調湿性に長けています。遠赤外線やマイナスイオン放射も高いためか、密閉された空間ではカビの抑制に高い効果があります。天然の防虫成分を含むため、害虫のリスクが少ないのも嬉しいポイント!

     

    大昔から着物の収納だけではなく、文化財の保護や建築物などにも信頼の実績アリ✨

     


    😱実験してみた(閲覧注意?!)😱

    桐の凄さを伝えるべく、検証実験を行いました。衝撃的な結果なのでイラストでお伝えします。💦💦💦 

     

    それは、パンのカビテストです🍞🧫

     

    桐箱(米びつ)に入れたパンと、プラスチック容器に入れたパン。それぞれ、何日でカビが発生するのかという実験にトライ!※添加物も考慮して無添加パンで計測⌚

    (覚悟がある方はこちらで実物がみれます💦)

    結果

    桐箱に入れたパンには、乾燥は見られたものの1ヶ月経過後もカビの発生は見られず。

    桐そのものが保つ、「調湿性の高さ」「酸化抑制」「遠赤やマイナスイオンの働き」によるカビ抑制によるものと考えられます。

     プラスチック収納の衣類状況を想像すると・・・・(恐怖)!!!😱😱😱

     

     

    あなたの大切なものは

    思い出とともに、安心・安全・信頼性が高い桐たんすに収納しましょう☆

     

    最後まで読んでいただきありがとうございました😊

    たんす選びにお困りですか?

    こちらを参照していただくことで解決する場合があります。


     

     

     

    お気軽にご相談ください
    お電話やメールフォームでご対応いたします。

    その他の製品


    ご来店を心よりお待ちしております。

     

    Main colors
       bg-primary
       bg-primary-light
       bg-primary-dark
       bg-secondary
       bg-secondary-dark
    Template sections
       body
       top-header
       header
       content
    Footer Styles
       background
       text color
       link color
       horizontal line
    Buttons
       style 1
       style 2
       style 3
       text color
    Other elements
      social icons
      navigation color
      subnav background
    Mobile navigation
       background color
       navigation color
    Template configurations
     
    has-right-nav g-font has-sticky-logo has-large-header
     
    Navigation styles
     
    size-15 weight-400 snip-nav --line01
     
    Content styles
     
    form-white
     
    Footer styles
     
    o-form color-white

     

    Typography

    Heading H1
    weight-400
     
    Heading H2
    weight-400
     
    Heading H3
    weight-400
     
    Buttons
    weight-400
     
     
    Advanced settings
     
    Animations
     
     
    Custom CSS

     

    #cc-inner .my-class {

       background: #000;

    }

     


    Note:
    All changes made here will be applied to your entire website.
    is-switcher

    本社・ショールーム情報

    株式会社 総桐たんす和光

    〒830-0424 福岡県 三潴郡大木町三八松1048

     

    【ショールーム営業時間】
    ■定休日/   水曜日  (予約制営業を実施中)

    ■営業時間/9:00~16:00(予約で20時まで対応 )

    ■駐車/ 約10台

     

     

    TEL : 0944-33-1421

    FAX : 0944-33-1423

     

    HP   : https://tansu.com/

     

    【直営通販】

    桐選華 : https://shop.tansu.com/

     

    古物商 「第904052410021号」

    福岡県公安委員会  (交付日 令和6/06/14)

     

    友だち追加

    MAP

    Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

    【WEB Share】

    取引企業様 専用ページ 


    draggable-logo

    概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
    Copyright(c)2020 (株)総桐箪笥和光 All rights reserved
    ログイン ログアウト | 編集
    閉じる